こんにちは!
ハマ接骨院相模原院の濱中です。
本日は膝痛が再発してしまう人の特徴を3つお伝えします。
もしあなたがこの特徴のどれかに当てはまっていたら、今は膝の痛みがなくても再発してしまう可能性が非常に高いです!
注意ポイント
- 今は膝痛がないから大丈夫!
- 薬を飲んでいれば痛くないから問題なし!
そんな考えをお持ちだったら要注意!
大変なことになってしまうかもしれませんよ!
膝痛が再発する3つの特徴をお伝えします。
残念すぎる!膝痛が再発する人の3つの特徴
自分でメンテナンスをしない
膝の痛みが落ち着いていても、自分でメンテナンスをしないとすぐに再発します。
ストレッチを全くやらない。
エクササイズもやらない。
運動もめんどくさくて行わない。
この状態で気ままに過ごすとどうなるか?
ほぼ間違いなく、1年以内に膝痛が再発します。
膝のセルフケアは、歯磨きのようなものです。
ストレッチやエクササイズは毎日、習慣づけるのが大事です。
自分のメンテナンスはしっかり行ってくださいね!
筋バランスが整っていない
これはデスクワークの多い人にありがちなのですが、筋肉バランスが整っていないと膝痛が再発しやすいです。
足の筋肉に対して、体幹の筋肉のバランスが整っていないと膝痛は再発します。
特にこのコロナ渦において、在宅ワークや運動ができなくなり、極端に足の筋肉が減っている方がたくさんいらっしゃいます。
ですが、食事の量が変わらないので体重は増える。
結果、膝への負担がメチャクチャ増えてしまいます。
体幹をしっかり鍛えて、膝とのバランスを整える。
弱りやすい内側広筋などを、しっかり鍛えてあげる。
筋肉バランスを整えることで、膝痛は再発しにくくなります。
専門家の意見を聞かない
これは特にマジメな人にありがちなのですが、専門家の意見を聞かずに自分の考えで膝を管理すると、再発しやすくなります。
自分で膝について調べ、自分の考えで膝の管理を行う。
素晴らしいです!
ですが、残念ながらこういった方の膝痛が再発する可能性は非常に高いです。
今はYou Tubeや雑誌、テレビなどで情報が溢れています。
たくさんの情報があるので、どれが正しい情報なのか逆にわからない時代です。
ですが、こういった情報は玉石混交。
いい情報もあれば、間違っている情報も多々見られます。
医学的に間違っているかどうかは、一般の方には見分けがつきません。
結果、わからずに間違った情報も取り入れてしまい、膝痛を再発する可能性が高くなります。
信頼する専門家を見つけ、その人の意見をまずは聞く。
これが本当に大事です。
私自身、歯のこと、皮膚のこと、美容のことなどを調べる時は、まずは必ず専門家に聞きます。
素人と専門家では、知識量が段違いですからね!
以上3つが、膝痛を再発しやすい人の特徴です。
もし心当たりがありましたら、ぜひ改善してみてください!
膝痛が再発する確率がググっと下がりますよ!
それでは!